酒日記

2005 01

Mon, 31 Jan 2005

実物大

池袋駅のコンコース(南側通路)の床に、「実物大物件案内」と銘打った広告が数日前から出現。

家の間取り図を実物大にしたものが床に貼ってある、というもの。 物件は 2LDK ぐらいのマンションか? LDK 10畳、他に6〜7畳が2部屋、という間取り。

で、これが駅の通路にあると、なんだか悲しいぐらいに小さく見える。 10畳のリビングの長辺は、すぐ近くにあるちょっと大きめのキオスクの幅とほぼいっしょ。 うーん。

これを下手すると3000万ぐらいの30年ローンとかで買っちゃったりするわけか。 ……なんだか、広告としては逆効果じゃないかという気がしてならない。


今日の酒

  • モルツ (5% × 700ml)
  • 白岳 しろ (25% × 150ml)

Sun, 30 Jan 2005

今日の酒

  • モルツ (5% × 700ml)
  • 白角水割り (9% × 250ml)

CVSでimport時のタイムスタンプ維持するのって?

この酒日記を含め、sake-nikki.dyndns.org のコンテンツを CVS にいれて管理しようと思い立ち、

$ cd /var/www/localhost/htdocs
$ cvs import htdocs sake-nikki release20050201
$ cd ../
$ mv htdocs/ htdocs.old
$ mkdir htdocs
$ cvs checkout htdocs

として、リポジトリに突っ込んでから checkout してみた。

が、ファイルのタイムスタンプが import 時のものになってしまうため、blosxom での動作に多大な影響が。 日付管理がタイプスタンプに依存しているので、すべてのコンテンツが一日に入ってしまうという状態に。

あわててバックアップから書き戻す。

import 時のファイルのタイムスタンプは維持できないものか…と検索するが、 [cvs-jp-info 181] importしたときのソースのタイムスタンプ からの一連のスレッドを見る限り、無理っぽいな。

いきなり挫折。


Inger Marie Gundersen

最近買った CD で良かったもの。 "Inger Marie Gundersen - Makes This Moment" http://www.ingermarie.com , HMV , www.cdbaby.com (試聴できます)

HMV渋谷の6Fでは、「北欧のノラ・ジョーンズ」とかいうコピーが踊っていたが、 たしかに「ノラの新作だよ」と言われて聴かされたら信じそうではある。

ノラ・ジョーンズよりはちょっと低めの声ハスキーな声。 バックはシンプルなピアノトリオで、曲によって Sax / Tp が入る構成。 録音もとても良い。お薦めです。

……録音といえば、スピッツのニューアルバム (スーベニア) はあまりにいまいちな音だったなあ。 昔スピッツのプロデューサーをしていた笹路正徳氏はオーディオマニアのはずなんだが… 最近のはプロデュースしてないのか。


Sat, 29 Jan 2005

幾寅

  • 生ビール (5% × 600ml)
  • 山ねこ (25% × 100ml)
  • 銀河高原ビール (5% × 700ml)
  • Duuel (8.5% &time 330ml)

池袋の東急ハンズの近く、「幾寅」というジンギスカン屋にて連れ合いと夕食 →ぐるなび。 連れ合いがこの前買ってきた Hanako の池袋特集を読んでいて、妙に羊肉が食いたくなってしまったので。 今日は昼にインスタントラーメンを食っただけなので、相当空腹。

19時半頃に店に着いたが、3組待ちとのこと (空腹度90%)。 順番がきたら携帯に連絡をくれるそうなので、ハンズをぶらついて時間をつぶす。

20時にハンズ閉店 (空腹度100%)。

仕方ないので近くのコンビニで立ち読みするが、ラーメン特集とかを読んでしまい悶絶。 というか、コンビニの店内って食べ物ばかりではないか。うー。

空腹度120% あたりで、我慢ならずもう一度店に行く。20時30分。これでまだ席が空いてなかったら諦めよう、という覚悟で。

到着すると、入れ違いにジンギスカンの匂いがぷんぷんする黒服のいかにもその筋な人たちが出ていった。 ちょうど席が空いたので、無事入店。

生ラム、バラ肉、野菜焼き、じゃがバター塩辛ホイル焼き、カリカリベーコンとほうれんそうのサラダ、などを注文。 生ラムは味付けなしで、バラ肉のほうはタレが揉み込んである。大量のモヤシといっしょにがっつく。

羊肉は美味いねえ。ほんと。くどさがなくて、独特の香りがあって。

じゃがバターと塩辛のホイル焼き。はじめて食べたが、おつまみに最適 (塩辛だからね)。 じゃがいもと塩辛の組み合わせってのは北海道名物だそうだが、何で読んだんだっけかな。 実は好きで組み合わせているのではない、という説が。 「昔は冬に食べるものがじゃがいもと塩辛ぐらいしかなくて、仕方なくあわせて食べたんだ。 バターで食べたら美味くてびっくりした」とかいう話。

肉のおかわりにラム肩ロース。イカ焼き。肩ロースは一段と旨味が濃くてよい。 イカは、ずいぶん肉厚で焼いても硬くならないところをみると、コウイカの類かな。

ということで、食った食った。二人で¥7,500ほど。

...

帰宅して、風呂はいってビール。銀河高原と Duuel (デュバル)。


SX-DW7

昼一時すぎ、注文していた ビクターのサブウーファー、SX-DW7 が届く。

一辺 約 40cm の立方体てのは、部屋に入れてみるとなかなか存在感があります。

早速繋いで鳴らしてみる。

自作のパッシブアッテネーターから、RCA分岐プラグでメインアンプと SX-DW7 へ接続。 カットオフ周波数は 50Hz、ボリューム目盛は 10時〜11時ぐらいで繋げるといい感じ。

SX-DW7

今のメインスピーカー (D-10) は低域はせいぜい 50Hz ぐらいまでで、40Hz はぎりぎり聴こえるかどうか、 というものなので、さすがに下の下が出ると厚みが増すし、ベースなどの実在感が出てくる。 ただ、なんとなく中高域の抜けが悪くなったような気もするなあ…

出てなかった音域が出てるのは間違いないので、良くなってるのは確かだけど、いまいちしっくりきていない感じもする。

まあ、まだ足回りは何もしていないし (そこら辺に転がっていた15mm厚の端材を敷いてちょっと持ち上げただけ) 電源ケーブルも適当なので、これからいじって遊びましょう。


Fri, 28 Jan 2005

今日の酒

  • キリン 豊潤 (5.5% × 990ml)
  • 白波 (25% × 200ml)

夕方までずるずる寝る。

連れ合いが風邪をひいてダルいそうな。なので土鍋でお粥を炊く。 あとは適当に、大根、人参、里芋の煮物と具なしの茶碗蒸し (卵豆腐?)


Thu, 27 Jan 2005

東京ホルモン→山家

  • 生ビール (5% × 1200ml)
  • 真露 (25% × 250ml)
  • ホッピーなか (25% × 200ml)

0時すぎに仕事を終えて、いつもの面子と渋谷の「東京ホルモン」へ。

あそこらへんを男 3人で歩いていると、客引きがわんさか寄ってくる。 適当にあしらいつつ歩くのだが、「どうですか最後にキャバクラもう一軒! ……もう終了系ですか?」 だと。最後どころか始まってもいないよ。というか、「終了系」ってなんだ?

3時ごろまで焼肉を喰らい、となりの山家へ移動。 「あたりめ」を頼んだら、炙りたての香ばしいのが出てきた。 炙りたてのスルメなんて久しぶりだなあ…と、おいしくいただく。7時ごろまで山家チキンレース (誰が最初に「帰りましょう」と言い出すか、という)


Wed, 26 Jan 2005

ココイチ

いつのまにか、渋谷にココイチが出来ていたので夕食はそこに。HMVの裏口(Loft側)の並び、むかし回転寿司の「寅ちゃん」があった場所。

ポーク 400g、6辛、シーフードで注文。 できあがるまでつらつらとメニューなどを読んでいたのだが、 エネルギー一覧 の「とび辛」の欄が興味深い。

辛味成分の量とカロリーはほぼ比例していると思うのだが、4辛と5辛、9辛と10辛の間で妙に差が大きい。 「n辛」の n と、辛味成分の量は比例しているわけではないのだな。

しかし、スパイスの辛味成分 (唐辛子主体?) だけで100カロリー超、 6辛で ごはん 80g 相当のカロリーというのは、なんだか信じがたいというか、納得行かないというか。


Tue, 25 Jan 2005

今日の酒

  • サッポロ黒ラベル (5% × 700ml)
  • 白波 (25% × 300ml)

八雲 / ブリ大根

夕食は中目黒「八雲」で「特製ワンタン麺 大盛り」 八雲は数ヵ月ぶりぐらいか? 入口のところに券売機ができていた。

味は相変わらず。ぷりぷりのワンタンと節系の出汁がしっかり効いたスープ。うめえ。

...

終電で帰宅して、連れ合いの作ったブリ大根で晩酌。濃いめの味付けで、ビールに合いますな。

居酒屋などでブリ大根を頼むと、こってりを通りこしてほとんどカラメル直前の甘辛ねっとり風味、なんてのが出てくることがありますが。 それはそれで美味いのだけど、うちでゆっくり食べる味でもない。くどいからいっぱい食べられないし。

まあ、どっちも美味いんだけどね。


RSS

RSS を配信している のだが、文字コードが euc-jp のためか、一部の RSS リーダで読めなかったらしい。

おそらく、XML宣言のところに encoding が指定されていなかったのが原因だろう。 HTTPヘッダでは Content-Type: text/xml; charset=euc-jp と指定していたが、 XMLの本文には書いてなかった。

で、encoding="euc-jp" を追加したので、無事に Validator も通ったみたい。 [Valid RSS]

御指摘どうも >増田くん

...

しかし、やはりそろそろ utf-8 で生活できるように環境を整えるべきなんだろうか。 Vine-3.1 だとデフォルトの locale が euc-jp だから、どうしても utf-8 は避けちゃうんだよなあ。

一番でかいのは、愛用の editor が JED で、こいつがいまだに UNICODE 対応がいまいち (Vineのでは)、ということなんだけど。


Mon, 24 Jan 2005

とりかつチキン

夕食は「とりかつチキン」にて。道玄坂から百軒店に入って、喜楽の手前の細い路地を入っていった雑居ビルの奥。

とりかつ + カキフライ を注文。ごはん、味噌汁、御新香、キャベツがついて¥650。

ここの揚げ物はほんとに美味い。とりかつは、手のひら大のが一枚。 臭みがなくて旨味が濃い肉に、火の通しかたが完璧。 じゅわっと肉汁が滲んで、カリッとした衣とあいまって至福の美味さ。

カキフライはやや小振りのが 3つ。これも海の香りが溢れるとろりとした揚げ具合で、いうことなし。

ここの豚カツも美味いんだよなあ。サイズは小さめだけど、肉質自体は勝一よりも上じゃないかと思う。 脂身が香ばしくて甘い! と思ったのは、いつぞやの黒豚とここの豚カツぐらい。
# 勝一だと、脂身そのものが美味いとはあまり思わない。

定食はフライ2品で¥650、3品で¥800。コロッケ、メンチカツ、ハムカツ、イカフライなどなど、メニューも豊富。 ごはんのおかわりが +¥200 でちょっと高いんだけど、なにせ本体が安いからね。

口福口福。


DNSトラブル

25日 5時ごろから 17時ごろまで、sake-nikki.dyndns.org が名前解決できない状態になっていました。

このドメイン名は DynDNS.org のダイナミックDNSサービスを利用しているのですが、 一時的に登録を拒否されてしまったようです。おそらく原因は以下のとおり。

  1. ADSLの接続が一時的に切れたため、IPアドレスが変わった
  2. IPアドレスの変更を検知して DynDNS の登録を更新するスクリプトが走った
  3. ところが sake-nikki.dyndns.org 以外に別のドメインもサービスしてもらっていたため、 2つのドメインの登録更新スクリプトが同時に実行されてしまった
  4. 短時間に同一IPアドレスからの複数回の更新を検知すると、DynDNS は拒否することがある (負荷軽減などのため。サービスの案内にも書いてある)
  5. で、sake-nikki.dyndns.org が失効してしまった

3年半使ってきてて、初めての経験。

cron の設定を見直して、2つの更新スクリプトが間隔を置いて実行されるように修正しました。


今日の酒

  • エビス (5% × 700ml)
  • 白波 (25% × 150ml)

Trackback

Movable Type を適当にインストールして、トラックバックが酒日記に打てるかどうかのテスト。

やはりというか、MTが送ってくるのは UTF-8 だったので、文字化けしてしまった。
# そのMTが UTF-8 で動くように設定してたからかも

writeback プラグインに手を入れて、Jcode.pm を使って euc に変換するようにしてみた。

なんかこう、がんがん手元でソースいじってなんとかするってのは、……いいのかねえ。 Perl らしいといえば、確かにそうなのか(苦笑)


Sun, 23 Jan 2005

皿うどん

夕食は道玄坂の上のほうにある 中央軒 という、長崎ちゃんぽん・皿うどん屋にて。皿うどん定食 (ごはん、御新香、スープつき) ¥950。

リンガーハットよりは相当値段が高いし、その分確かに美味いのだが、味の方向性としてはそう変わらず。 リンガーハットからジャンクっぽい (工業製品っぽい?) 味を抜いて、素直な旨味を足した感じ。 (けなしてないよ)

このお店、皿うどん単品だと¥850で、量が 2/3 のミニ皿うどんが¥790、大盛り(1.5倍)が+¥350とメニューにある。 2/3 で -¥60 で、× 1.5 で +¥350 てのは、なんだか違和感があるなあ。

計算してみる。

仮に原価率が 30% だったとすると、原価は ¥850 * 30% = ¥255。 ということは、大盛り 1.5倍で余計にかかる原価は ¥255 * 0.5 = ¥127.5。 2/3 で省ける原価は ¥255 * 1/3 = ¥85。

仮に、大盛り +¥350 が原価からして適正であるならば、普通盛りの原価は¥700。 ¥850 のメニューで 原価 ¥700てのはどう考えても無茶。

また、2/3 で -¥60 が適正であるなら、普通盛りの原価は¥180。これはまあ、考えられなくもないか…

やはり、大盛りはちょっと高すぎる気がする。

ただしこの計算では、大盛りにした場合の (原価以外の) コストがどれほど増えるのかは考慮に入れてない。 仮に (仮定ばっかりだけど)、一度に具材の調理で鍋を振れる量が、普通盛り 3人前としてみる (中華鍋で調理してるから、そのぐらいでしょう)。 通常 3人前を一度に作れるところ、大盛りは 2人前しか作れない。

何回か通ってみたところ、皿うどんの一度の調理に要する時間はおおよそ 5分程度であった。 ということは、30人前を順番に作るとして、調理回数は普通盛り10回、大盛り15回。 累計時間としては 25分余計に掛かる。

まあ、普通は一度に30人の客がきていっぺんに注文するわけではないから、この計算はヘンか。 ここから先は経営工学科の人に計算してもらうとして…

ともあれ、調理に時間が掛かれば提供までの待ち時間も増えるし、量が多いから客が食べ切るまでの時間も余計に掛かるはず。 つまり回転率が落ちるということで、その分を原価の増加分に上乗せして ¥350 という価格が決まっている、という可能性はありますね。

で、ぐだぐだ書いて結局何が言いたいのかというと。

せめて大盛り +¥200 ぐらいにしてもらえると、 気軽に大盛りにできてうれしいな。 というだけなんですが。一向に結論が出てこない、悪文の見本のような文章ですね。


今日の酒

  • サッポロ黒ラベル (5% × 700ml)
  • Aconcagua (アルゼンチンワイン) (12.5% × 300ml)

Sat, 22 Jan 2005

寒い

小雪のちらつく中、夕方から新宿に。

お袋のインターネット環境用に、Air H" の CF カードタイプの奴 (AH-S405C) を購入。本体は無料ですって。つなぎ放題 (32kbps) コースに年間割引と A&B割を使って月額4,000円以下。

早速繋いで設定するが、なんだかむちゃくちゃ遅い。 最近高速回線に慣れ切っているからかなあ、とも思ってみたが、しかしどう考えても遅過ぎる。

転送バイト数を観察してみると、ブラウザもなにも起動していないのにパケット飛びまくり。 何奴? … Windows Update の自動更新が動いてた。とりあえず OFF にして念のため再起動。

しかし、再起動しても改善せず、なにか通信していやがる。もしかしてワームでも喰らったか?

1年ほど前までは ADSL で繋いでいたが、諸事情によりしばらくネットに繋いでなかったので繋いだ途端になにかやられたのかも。 一応 Windows XP の簡易ファイアーウォールは有効にしたので、ログ (C:\Windows\pfirewall.log) を見てみる。

ある特定の IP アドレスの 80 番ポート宛にパケットが飛んでるなあ。なんだこのアドレス? 逆引きはないみたいだし、WHOISしようにもこの重さじゃ。なにせ Google のトップが見えるまで1分ぐらいかかる。

仕方ないのでいったん自宅に引き取って、原因究明を。

ところが、自宅だと何にも起きない。しかも、ログに記録された IP アドレスを調べると Microsoft のアドレスではないか。……自動更新の亡霊でも動いていたのか???

...

インストールされていたノートンの期限が切れていて、2002 からはもうバージョンアップもできないらしい。 仕方ないので 2005 を買ってやるか…と symantec のダウンロード販売サイトへ。 フォームに住所、氏名、希望のメンバー名、などなど必要事項を記入して送信。

「【メンバー名】は既に使用されています。『戻る』ボタンで戻りご確認ください」

で、戻ると、さっき入力した内容が消えている。やる気無くす。

そのページの HTTP ヘッダには

Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache, private

と出力されていたので、戻ったときに内容を保存してやる義務はブラウザにはないよなあ。きっと。

むかついたので、ノートンをアンインストールしてウィルスバスターを購入してしまった。1,000円安いし。
# 完全チェックしたが、幸い(?)ウィルスは検出されず。


モルツの味

  • モルツ (5% × 700ml)
  • Aconcagua (アルゼンチンワイン) (12.5% × 300ml)

モルツには 4つの味があるわけですが。 出た当初は「赤城山水系」のものしか手に入らなかったのだが、最近コンビニや近所の酒屋でも 「丹沢」「天王山 京都西山」をちらちら見掛けるようになってきた。(「南阿蘇外輪山」は未発見)

で、それぞれ買ってちょっと前に呑み比べた感想。「赤城山」は甘い。 「丹沢」はちょっと水っぽい。「天王山」はバランス良い。 どれが一番好きか、というと、「天王山」かな。

前からモルツには独特の甘みがあるなあ、と思っていたのだが、それはモルツ一般の特徴ではなく、赤城山の特徴だったらしい。 今まで手に入るのが赤城山のものだけだったからか。

今日のモルツは赤城山。


Fri, 21 Jan 2005

餃子作ったり

  • モルツ (5% × 1050ml)

夕方起き出して、つれあいと買いものに行って餃子を作る。 やっぱり餃子は厚めでむっちりした皮に、具がしっかり詰まっているやつがいいですね。

市販のや外で食べる餃子で、皮と具の間に隙間があるやつ。その隙間がどうにも納得いかない。


blosxom プラグイン整備

comment プラグインはやめて、writeback を入れる。あと、カテゴリからの閲覧を日付の昇順にするために reverse

プラグイン作成の練習も兼ねて、最近コメントがついた記事をリストするプラグインを書いてみる。 writeback がコメントデータを保存するディレクトリをなめて、一週間以内のものを表示するもの。

検索機能プラグインも作る。検索エンジンには Estraier を使用。 いまこの酒日記が動いているサーバは Gentoo Linux なので、

 # USE=chasen emerge ipadic estraier

でインストール。

検索には estxview コマンドを使用していて、出力結果を思いっきり適当にパース (というのも恥ずかしい正規表現だけ)。

もうちょっとあちこち整備したら公開します。

...

しかし blosxom って、ファイルのタイムスタンプが画面に表示される日付になるから、 午前0時を回ってから書くと (書いている本人の実感と) 日付がずれるな。 手動で touch すればいいんだが、めんどい。
# 日記システムと blog では日付に対する扱いが違う、てのもあるか。


シーサーズ→山家

  • 生ビール (5% × 500ml)
  • 久米仙 (25% × 400ml)
  • ホッピー黒、中*2 (25% × 200ml)

金曜日は相変わらず朝まで呑む。

今年の初シーサーズ。久米仙のボトルが新しくなって、ラベルに「内モンゴル産」 という表記が。何故内モンゴル…… 味はまったく変わってない。

食べたのは海ぶどうサラダ、タコ刺身、ゴーヤチャンプルー、紅芋チップス、グルクンの唐揚げなどなど。 話題は主に会社の問題s (以下自粛)

5時にシーサーズを出て、山家。7時ごろまで。山手線で座ったら見事に寝入ってしまい、ぐるぐる周回コース。 家に辿り着いたのは11時。やっちまった。
# 2004年1月に、練馬区に転居しております。


Thu, 20 Jan 2005

さらに blosxom の機能追加を…

  • モルツ (5% × 1050ml)
  • Jonnie Walker Black (40% × 100ml)

コメント機能を付けたいかな、と思って comments プラグインを入れてみたのだが。

 $ tar tzvf comments-0.5.tar.gz 
 drwxr-xr-x kevin/kevin       0 2003-08-03 07:37:14 comments-0.5/
 drwxr-xr-x kevin/kevin       0 2003-08-03 20:15:21 comments-0.5/Plugins/
 -rw-r--r-- kevin/kevin   20951 2003-08-03 20:15:15 comments-0.5/Plugins/comments
 drwxr-xr-x kevin/kevin       0 2003-08-03 07:48:03 comments-0.5/Flavours/

ダウンロードできたアーカイブは Flavours/ の中が空っぽ。どうすりゃいいんだ?

writeback プラグインと互換機能があるらしいので、writeback のフレーバーファイルを 拡張子を付けなおして置いてみたら動いたような動かないような。コメントの投稿はできるが、表示ができない。

…それはともかくとして。

blosxom は、本体は非常にシンプルな 400行ちょっとの Perl スクリプト。 あるディレクトリ以下に置いたファイルを、タイムスタンプでグループ化することで blog っぽい見た目にしてくれる、(それだけといえば)それだけの機能しかない。 カレンダーとかコメントとか、そういう機能はプラグインで拡張する、という思想らしい。

で、この comments プラグイン。ソースを読んでいたらなんだかちょっと危険な香り。

投稿されたコメントは、Data::Dumper の Dump() を使って、以下のような形式でファイルに保存される。

 $saved_comments = {
   '0' => {
      'comment' => '<p>test</p>',
      'time' => 1106246605,
      'name' => 'test',
      'title' => 'test'
    }
 };

読み込むときは、このファイルの中身を文字列として (何のチェックも無しで) eval() する、という豪気な挙動。

…… 例えばこのプラグイン自身や他のプラグイン、それに限らず同じ Web サーバとユーザ権限で動作する CGI 中に、 任意のファイルを作られてしまうという脆弱性があった場合。

コメントのデータディレクトリに実行したいスクリプトを書いたファイルを書きさえすれば、 comments プラグインが勝手に実行してくれちゃうわけだ。

微妙におっかないなあ。


Wed, 19 Jan 2005

blosxom いじり

  • モルツ (5% × 700ml)
  • Jonnie Walker Black (40% × 100ml)

CSS の修正と、blosxom のプラグインで機能追加。

とりあえずプラグインは、calendarcategorylist を入れてみる。

calendar の曜日表示を日本語表記にしたり、categorylist の出力する html に class="category" という属性をつけてやるために、直接プラグインのソースを修正してしまったのだが。 こんなことしていいのかなあ、と思いながら。 しかし、それ以外に方法が見当たらない。

旧・酒日記にあって、新・酒日記にない主要機能。それは酒量の計算。
# 検索もか

酒量を適当なフォーマットで記述しておくと、アルコール度数に換算してグラフを書いてくれるプラグインでも自作すべきか?


blosxom はデフォルトのままで使うと、CGI.pm が Content-Type ヘッダに charset=ISO-8859-1 をつけてしまうため、 euc-jp なテキストを書いていると文字化けする。

ぱっと見た感じで、blosxom.cgi の末尾、テンプレートになっている部分に

html content_type text/html
# (略) 
rss content_type text/xml

という部分がある。これを

html content_type text/html; charset=euc-jp
rss content_type text/xml; charset=euc-jp

としてやればよさそうな気がする。 しかし、HTML についてはそれで OK なのだが、RSS (xml) については問題が起きる(ことがある)。

具体的には、Version: 2.0 では 380行目あたりで

    if ($content_type =~ m{\Wxml$}) {
      # Escape <, >, and &, and to produce valid RSS

として、$content_type が xml で終わる ときだけ内容を escape しているため、 content_type text/xml; charset=euc-jp としてしまうと上記の正規表現にマッチせず、XML内に escape されない生の文字列が出力されてしまい、 結果、XMLのパースエラーを引き起こす。

結局、CGI.pm の charset メソッドを使って、

CGI::charset('euc-jp');

として、charset を出力してやることで解決してみた。


blosxom starter kit なんてのもあるのね…


Tue, 18 Jan 2005

酒日記復活?

ということで。すっかり最近の blog 流行に取り残された感がありますが、復活のテスト。

自作の blog エンジンを作るのに挫折したので、blosxom を使ってみます。過去のデータは無理矢理コンバートした。


powered by blosxom