酒日記

2002 10 20

Sun, 20 Oct 2002

サッポロ黒ラベル (5% × 1000 ml)

手持ちスピーカーの周波数特性 (いわゆる f特) を測ってみる。

測定ツールは こちら の wavetools を使用。ずいぶん古いアプリのようだが、まあいいでしょ。

測定には wavetools 附属のホワイトノイズ (.WAVファイル) を CD-R に焼いた物をCDプレーヤで再生し、スピーカーの前に置いたマイク (webカメラのキットに付いてきた、おそらく¥100ぐらいな安物) を Libretto L1 のマイク入力端子に繋いで測定する。


グラフ1 : 暗騒音

何も音を出さない状態で測定したのが「グラフ1」。 マイクのせいだか PC のせいだか分からないが、低域にかけて暗騒音のレベルが相当高くなっている。 これでは低域はまともな測定ができていないだろうから、以下それを念頭に置いて。

...

手持ちのスピーカー4本の測定結果。マイクはスピーカー正面、約70cmに設置。 ただしレベルの絶対値はいい加減極まりないし、低域は暗騒音のために信用できないので、 見るべきところは中〜高音域のカーブ具合だけです。念のため。


SUNSUI

R10E

BS-8

D-10

ざっと見た感じの印象、SUNSUI (今までメインで使っていた 16cm + 6cm の 2Way) を基準として比べてみると、

  • infinity Reference 10E (R10E) は 4kHz あたりから高域が上昇。18kHz までフラットに伸びる (ツゥィーターのクロスオーバーが 4kHz あたりなのだろう)
  • BS-8 は全体にフラットだが、1〜3kHz の暴れが気になる。低域はダラ下がり
  • D-10 はややハイ上がりだが、中音域での暴れが少ない。わりと SUNSUI に似た曲線

という感じですかね。


一の蔵 円融 (15.5% × 500 ml)


powered by blosxom