いやはや、Nimda が大変なことになっておりますな。アクセス多すぎ。取り敢えず IE に SP2 は最低限当てておきましょうね。 おかげで会社でもばたばた。幸い社内で感染はなかった模様だけど。
「ニムダ」ってなんか韓国語っぽい響きだよなあ等と思ったが、Admin の逆読みなのね。 しかし zakzakの記事で、
「W32」は32ビットの基本ソフト(OS)に感染するという意味とされるが、同時に「2(to)、W3(第三次世界大戦)」の意味にも取れるとの指摘もある。「Nimda」は、イスラエル軍が使用している武器製造企業。しかし、逆さまから読むと「Admin」で政府や政権の意味ともなる。
・・・なんというトンデモ。誰だこんなデマを記者に吹き込んだやつは。
# それを記事にしちゃう記者も記者だが。
今週、自分の仕事は比較的暇なんだけど、席の後ろの方ではお尻に火がついているようで火の粉が飛んでくる。 結局 Linux インストールサポートとか(キャノ販に頼んだら30万だよ(笑))、Apache のインストールと設定諸々とか。