酒日記

2001 05 06

Sun, 06 May 2001

モルツ (5% × 1000 ml)

会社の Linux マシンで KDE2 を使っていたのだが、考えてみると KDE 特有の機能は全く使ってない。 ファイルマネージャも使わないし、ドラッグ&ドロップもしないし、KDE のアプリも使わない。 これじゃあリソースの無駄づかいな気がしたので、Window Maneger を blackbox にしてみる。

デザインがシンプルでいいし、軽い。(まあ、Athlon 1G なマシンだから速度についての切実さは薄いんだが<贅沢)
本家はこちら

実際のパッケージは、Jirai から SRPM を持ってきて、リビルドしてインストール。

.blackboxrc の設定。デフォルトから変更したのは

< session.screen0.focusModel:     SloppyFocus
> session.screen0.focusModel:     ClickToFocus
< session.screen0.focusLastWindow:        False
> session.screen0.focusLastWindow:        True

の二ヶ所。focusModel は、ウィンドウのフォーカスに関する設定。 SloppyFocus だと、ポインタが重なってるウィンドウにフォーカスが当たるが、これって使いにくいのよね・・・ focusLastWindow は、新規に開いたウィンドウにフォーカスを当てるかどうか。

キーボードショートカット (Alt + Tab でウィンドウを切り替えたりするやつ) は blackbox 本体ではなくて bbkeys というツールを組み合わせて使うらしいので、 ここから SPRM を持ってきてリビルド。
# /usr/local/bin にインストールされてしまったが・・・まあいいや。

bbkeys の設定は、「blackboxのインストール」 を参考に、.bbkeysrc を

KeyToGrab(m), WithModifier(Mod1), WithAction(Minimize)
KeyToGrab(Up), WithModifier(Mod1), WithAction(Raise)
KeyToGrab(Down), WithModifier(Mod1), WithAction(Lower)
KeyToGrab(F4), WithModifier(Mod1), WithAction(Close)
KeyToGrab(1), WithModifier(Mod1), WithAction(Workspace1)
KeyToGrab(2), WithModifier(Mod1), WithAction(Workspace2)
KeyToGrab(3), WithModifier(Mod1), WithAction(Workspace3)
KeyToGrab(4), WithModifier(Mod1), WithAction(Workspace4)
KeyToGrab(Right), WithModifier(Control+Mod1), WithAction(NextWorkspace)
KeyToGrab(Left), WithModifier(Control+Mod1), WithAction(PrevWorkspace)
KeyToGrab(Tab), WithModifier(Mod1), WithAction(NextWindow)
KeyToGrab(Tab), WithModifier(Mod1+Shift), WithAction(PrevWindow)

こんな感じに記述。X 起動時に bbkeys を起動するには、Kondara の流儀に従って ~/.xinit.d/hook に、

#!/bin/sh
/usr/local/bin/bbkeys -i &

とする。

KDE2 で便利だったのが、Alt+F2 で起動する一行コマンドライン。ヒストリ補完も効くので非常に便利。 専らアプリの起動はそこからやっていたので、これが使えないとストレスが溜まる溜まる。
# GNOME1.2 にもあるけど、これは補完が効かないのが不便なのよね。

ないなら自分で作ってしまえ! ということで、 Perl/Tk による GUI アプリ作成初挑戦。

秀和システムの 「入門 Perl/Tk」須栗歩人 著 (ISBN4-87966-943-1) を購入して、サンプルを適当にいじってでっち上げる。名づけて pocl (Perl One-line Command Line)・・・ネーミングがいまいちだな(^^;

~/bin/ に置いて、実行パーミッションを立てる。

Alt+F2 を押した時にこれを起動する記述を .bbkeysrc に追加。

KeyToGrab(F2), WithModifier(Mod1), WithAction(ExecCommand), Dothis(pocl)

参考:Blackbox -HOWTO-

ものすごくバータリーなコード(+設計+実装) で恥ずかしいんだが、まあ。一応、ヒストリ補完のまねごとが出来るように作ってある。 Windows の ActivePerl でも Tk モジュールをインストールすれば動作したが、あんまり嬉しくないわな。

ダウンロードはこちらから( Tk モジュールが必要 )

...

ここまでやって、ふと思ったが。 Alt+F* にプログラムの起動を割り当てられるのなら、良く使うアプリ (せいぜい両手で数えられるくらいだ) を全部 Alt+F* に割り当ててしまえば済んだことだったのか? もしかして。
# で、ファンクションキーに「メール」とか「ブラウザ」とか書いたシールを貼る(笑)。


富美菊 純米吟醸 (15% × 180 ml)

貰い物の日本酒。うーん。純米吟醸の割には吟醸香が少ないし、なんかひねた臭い (いわゆる「日本酒っぽい」ニオイ) が少々。精米歩合50%にしてはべたつき感もアリ。 保存が悪くて劣化したのかなあ、と思ったが製造は今年の4月だし。んー。

四合瓶で、1,000円ならまあ許さないでもないが、1,500円だと微妙。2,000円なら買わない、と評しておこう。<偉そうに。

...

2001年問題。ふーん。 2001年て、出てから一年後だろ> Me 。間抜けだ。


powered by blosxom