sheep(FreeBSD が入ってたマシン)、どう考えても FreeBSD だけで20GBは使わないので、 パーティション切ってマルチブート環境に・・・とやりはじめて敗北。
DOS の fdisk で一つめの基本領域を 4GB ほど確保して、Win98 をインストール。これは簡単。次に、Kondara 2k の CD-ROM からブート、text モードで起動して、fdisk で 2つ目の基本領域を確保、そこにインストール。LILO は MBR じゃなくてパーティションの先頭に。が、ブートディスクの作成でハマル。というか、このマシンの FDD が壊れてやがるらしく、作成できず(--; フロッピーなんてずっと使ってなかったから気が付かなかった・・・
# まさかドライブが壊れてるとは思わないので、そこら辺にあるフロッピーを何枚も試すもどれも失敗。コンビニにフロッピー買いに行ったら置いてないし。
ま、いいか。「FreeBSD のブートローダをインストールすれば、Win も Linux もブートできるダロ」と"なんとなく"思って(ここら辺が敗因だな多分) FreeBSD 3.5.1 をインストール(3つ目の基本領域、のはず)。終了して再起動・・・
F1 DOS F2 Linux F3 FreeBSD
と出るが、DOS(Windows)以外起動せず。あれ?
# 原因推測。Linux: lilo のインストールが変。 FreeBSD: もしかして FreeBSD のブートローダも、先頭から8GB以内にカーネルがないとブートできない? できると思ってた。
あーあ、マルチブート嫌い(^^;; <ちゃんと調べてないだけだろ。
HDD をリムーバブルケースに入れて物理的に差し替えたほうがよっぽど簡単。あたりまえだけど。