冷蔵庫の温度設定が、秋だと言うのに「強」になっていた。 奥の方に置いてた豆腐が凍ってた。
…豆腐って、凍らせると「高野豆腐」になるのね。「凍り豆腐」ともいうんだから当然と言えば当然なんだろうけど、実際凍って茶色がかったスポンジ状になってるのを見るとちょっとびっくり。
鍋に入れて喰いました。
冷蔵庫の温度設定が、秋だと言うのに「強」になっていた。 奥の方に置いてた豆腐が凍ってた。
…豆腐って、凍らせると「高野豆腐」になるのね。「凍り豆腐」ともいうんだから当然と言えば当然なんだろうけど、実際凍って茶色がかったスポンジ状になってるのを見るとちょっとびっくり。
鍋に入れて喰いました。
サーバいろいろ。
samba、会社でもさんざん設定してるからファイル共有は問題なし。
が、NT(VMware)から印刷ができない。Win98からはできるんだけど、なんだか原因分からじ。
使ってるプリンタ(EPSON PM-670C)、Linuxだとドライバが無くて、プリンタにフォントも持ってないので漢字が出なかったりするので VMware から印刷できると有難かったんだけど。ま、Linuxからは滅多に印刷などしないから良いか(^^;
# 妹のPCからもこれで印刷できるだろうし。
UNIX MAGEZINE 2000/9, 10月号を参照して、ダイアルアップルータのフィルタ設定を追加。IP Masquarede してるからパケットフィルタリングはされてるはずなのだけど。念のため、Internet 側から入って来る、
んが、192.168.0.0/16 をフィルタで遮断すると外部に接続できない。ログによると、
Rejected at IN(*) filter: TCP 210.*.*.*:80 > 192.168.1.*つまり終点がフィルタルールに引っかかってるから reject したよ、てことだなこれは。 ……なんで? 外からは宛先が192.168.*.*になってるパケットなんて飛んで来るわけないよね? PPP接続で割り当てられたIPが終点で、それをルータが変換してプライベートアドレスにしてくれるんじゃないの??なんか変な勘違いしてる???
うーん気持悪い。もっと勉強しよう…。
てなことをやってたら、操作ミスで「ルータに入ってくるLANのパケットを全て reject」(!!) に。操作できない孤高のダイアルアップルータにしてしまった<大間抜け。
シリアルでつないで設定換えるのも面倒だし、えーい、ということで工場出荷時の状態にリセット。もう一回やりなおしです。